今回の活動を通して身についたことは適正な工具の使用方法と整備方法、員数チェックや増し締めチェックの徹底、図面の読み方、オーバーホール整備のスケジューリング方法になります。自分自身で感じた課題は図面の理解力の不足、機械整備する上での力量不足、フィラー、ブローの知識不足です。今後の抱負としては今回感じた課題ブロー機や充填機を整備する上で自身の力量不足を感じたので、 整備スキルの向上と図面の読んで整備できるように更なる向上を目指したい。フィラー,ブローに関する知識不足を感じたので知識の習得をしていきたい。OHスケジュールに関して毎日の整備スケジュール管理の徹底とプロトコルの確認や バリデーションスケジュールの管理を出来るようにしていきたい。
(7/10) 私の名前はライムンダです。ディリマン市にあるフィリピン大学ディリマン校(UPL)の学生です。UPLに通い始めて1年になります。パートタイムの学生です。初めて教員になりました。私は学科の主任でもあります。 私の仕事は、クラスを編成し、クラスの様々な課題で講師を助けることです。私の仕事は、授業がきちんと整理されているかを確認することです。また、宿題に間違いがないか確認したり、最終的な確認をしたりと、講師の授業の手伝いもしています。採点や期末試験も手伝います。 私の主な仕事は以下の通りです: 私は1年生の英語クラスの主担当です。私の仕事はクラスを整理し、全員が適切な場所に行けるようにすることです。 宿題を手伝い、間違いがないか確認し、最終確認をします。また、採点や期末試験も手伝います。 様々な課題の指導を手伝い、それぞれの課題に対して最終確認をします。 また、採点や期末テストも手伝います。 宿題に間違いがなければ、採点と期末試験を手伝います。 与えられた課題を与えられた時間内に終わらせるようにしています。 採点と期末試験を手伝います。 また、宿題に間違いがないことを確認しながら、宿題の手伝いをし、最終的なテストを行います。