月曜日に部分実習を2回行うとの事で何をするのかいいか考えました。

月曜日に部分実習を2回行うとの事で何をするのかいいか考えました。今回は2歳児との事でどのような主活動にするのか迷いました。又どのような声掛けや説明を行うかも迷いました。保育者に指摘された通り、少し準備する時間が少なかったかもしれません。子どもたちに説明する時に、風船ポンポンしてと説明しましたが、僕は上だけと思い子どもに声掛けしましたが、保育者に下もポンポンと指摘され気づきました。その時に初めて気づきました。又箱が小さいと指摘され、確かに大きい方が入りやすいと思いました。1つ1つの行動を行う時に子どもに話を聞いてもらうために、座ってもらって話を聞く体制にする必要があるとわかりました。子どもはすぐに飽きてしまうのでメリハリをつけて行うことで、集中して主活動がめ出来る気づきました。次回の部分実習めでは今回指摘されたことに注意して準備したり、計画的に行えるよう務めたいと思いました。

マチカルに。緊迫感のあるシステマティックなアクティビティを作るというアイデアはとてもいい。活動に集中できれば、子どもたちにとってもいいことでしょう。 要約すると 子どもたちは風船を押したり破いたりする訓練ができる。これは単純で簡単だ。子供たちが自分の体を使って何かをすることを学ぶ良い方法であり、家族全員が楽しむことができる。このアイデアを考え、この活動をする前に準備できることはないかと考えてきました。私は子どもたちのパフォーマンスに満足していますし、この活動の結果にも満足しています

Photo by technovore

この作品の出来はいかがでしたでしょうか。ご判定を投票いただくと幸いです。
 
- 投票結果 -
よい
わるい
お気軽にコメント残して頂ければ、うれしいです。