私は幼い頃から口が悪く、友達を傷つけてしまうことが多々ありました。

私は幼い頃から口が悪く、友達を傷つけてしまうことが多々ありました。傷つける度友達は「大丈夫だよ」と言ってくれましたが、そんな優しさが申し訳なくなり、私は「傷つけてばかりじゃだめだ!」と意気込みました。発言をすぐに治すのは難しいと考えた私は文字を綴るSNS上だけでも気をつけようと思い、日本語は間違っていないか、これで本当にいいのか、と確認してから送信ボタンを押すようにすることを心がけています。高校二年生のある日、中学生の頃の友達に「こういうことがあったんだけど、どうしたらいいと思う?」とSNSで相談を受けました。私はその時良かれと思い、友達が求めていないお節介、「こうするべきだと思うよ」「こうした方がいいよ」と言ってしまい友達を不快な気持ちにさせてしまったことがあります。その時私がするべきだったことはお節介を言うことではなく、ただ話を聞くことだと後になって気づきました。

でも、今回の経験で、自分の言葉ってそういう風に他人に影響を与えることができるんだなって思いました。付き合うことは難しいと思っていたけれど、好きな人と付き合うことはできると思ったし、自分の言葉は大きな力になると思った。誰かと一緒にいることは難しいけれど、誰かを見つけることはできないだろうと思っていたし、誰かと付き合っていても誰かを見つけることはできないだろうと思っていた。私の心はいろんなことを考えた。人は私を裁くのではなく、私の問題を助けてくれるべきだと思った。友達に正直になることが大事だと思っていたのに、友達はそんなこと気にしないで、正直になればいいって。友だちと仲良くするのは難しいと思っていたが、友だちは気にせず、仲良くすればいいと言った。そうして私は、人に正直になろうとするのと同時に、自分も正直になろうとする状況に陥った。自分の考えをどう変えるべきかを考えた。なぜあのような状況に陥ったのかを考え、どうすればより良い人間になれるかを考えた。自分のページに新しいページを書こうと、クラスのために記事を書いた。人に好感を持ってもらえるような書き方で、最高の成績を取れなかったことを少し残念に思っていること、そして自分には計画があるから大丈夫だと書いた。そして、自分には計画があるから大丈夫だと書いた。

Photo by denisbin

この作品の出来はいかがでしたでしょうか。ご判定を投票いただくと幸いです。
 
- 投票結果 -
よい
わるい
お気軽にコメント残して頂ければ、うれしいです。